野球のセオリー、実は“錯覚”

チームスポーツはもっと深いってば

野球のセオリー、実は“錯覚” 名古屋大大学院・加藤教授らデータ分析
12月20日15時43分配信 産経新聞


四球出塁・エラー・本塁打は流れ変える/ラッキー7の攻撃


「過去の回数より印象の強さ」
「四球で出塁させるなら、ヒットの方がましですね。試合の流れが悪くなる」
というフレーズを野球解説者はよく使う。しかし、それは根拠があることなのだろうか。
行動経済学が専門の名古屋大学大学院・加藤英明教授は、
神戸大学大学院准教授の山崎尚志氏とともに、
05年度のセ・パ公式戦(交流戦を含む)846試合、1万5143回を分析。
同年の全イニングの得点(失点)確率26.4%、得点(失点)平均0.495点と比較しながら、
解説者のいう「セオリー」を検証した。
「先頭打者を安打ではなく四球で出すと、試合の流れが悪くなる」
加藤教授のデータ通りに動く球団をX球団とする。
X球団が、先頭打者に安打を打たれた場合、四球を出した場合、
それぞれの失点確率は安打40.5%、四球39.0%。失点平均は安打0.832、四球0.833。
ほとんど差はないが安打の方が失点確率は高い。
ではX球団のその裏の攻撃。四球を出すことで流れが変わるなら、攻撃のリズムも狂う。
だが安打を打たれた場合の得点確率は25.4%、四球の場合は27.2%。
得点平均は安打0.454、四球0.540。
四球で先頭打者を出した場合の方が、裏の回で得点する確率は高いのだ。


「2アウトから出塁されると流れが悪くなる」
これが正しければ、三者凡退で打ち取った次の回は、
そうでなかったケースよりも得点確率は高いはずだ。
だがX球団がB回表を三者凡退で抑えた場合、B回裏の得点確率は26.2%、得点平均0.492点。
X球団がB回表二死から走者を出し得点された場合、B回裏の得点確率は28.1%、得点平均0.580点。
全イニングの平均値と比べると、三者凡退で打ち取っても平均値以上に得点確率は上がらず、
走者を出しても得点確率は下がらなかった。
同様に「エラーをすると流れが悪くなる」「ホームランは流れを変える」などを調べたが、
そのような結果は出なかったという。
加藤教授は
「過去に起こった回数よりも、印象の強さが、ゲームの流れといわれているのではないでしょうか」と話す。
また「ラッキー7」といわれるが、加藤氏が得点確率と得点平均を調べると六回表、裏が最も高い。
先発投手の球威が落ちても勝ちパターンの投手交代には早い。
六回は監督の采配(さいはい)が問われるイニングでもある。
加藤教授と山崎氏は、このような調査をまとめ、「野球人の錯覚」(東洋経済新報社)を出版している。

                                                                                                                        • -

まずこれを読んでいいたいこと。
教授…暇なのね。^^


で。本当に言いたいこと。
データデータとおっしゃいますが。
すべてをデータで語ることはできない。
特に、
複雑なデータを膨大な量用意した上での結果なら信じる場合もあるが
単純なデータを提示しただけでは信じようにも信じられるわけがない。


『先頭打者を安打ではなく四球で出すと、試合の流れが悪くなる』の場合。
なぜ先頭打者に限定して話を進めるんだ?^^;
先頭打者に安打を打たれて、その後四球を出した場合。
これが一番流れを悪くするんじゃねーの?
あと、四球にもいろいろあるんだよ。
投手は我慢強く良い球を投げたが、井端や赤星に粘られた挙句、しょうがなく四球になる場合もあれば
久保田のように、制球がまったく定まらずストレートの四球を出す場合もある。
この2つのケースで守っている野手がウンザリするのはどっちでしょうね?(¬_¬)
俺が野手の一人だったら、前者の場合では間違いなく
「投手が頑張ってるんだから次は絶対打ってやるぞ」
って思うけどなぁ。


『2アウトから出塁されると流れが悪くなる』の場合。
まず、これセオリー?^^;
20年近く野球を見ているが、あまり聞かないぞ、と。
どっちかというと
『3者凡退で抑えると、流れが良くなる』
の方がよく聞くフレーズかな。
そして、これも条件が意味不明すぎ。
二死から走者を出し得点された場合って…。おかしくね?(;´Д`)ハァ?
なぜ得点されたときしか選択しないんだ。
そりゃあ、得点された後の回は、「絶対点を取ってやる」ってなるんじゃないの?
そもそも状況は考えないのか?
大量得点をとられてあきらめの境地に立っている場合、
接戦で、ここで1点取れば勝てるぞという場合。
他にもいろいろあるのでは?それによって野手の気持ちも変化しているのでは?

ラッキー7は…これはセオリーじゃないし。(笑)
ただの縁起物だろーが。(´・ω・`)チッ


というわけで。
正直、このデータは全く無意味なものだと思います。
野球人の錯覚?
トップレベルの野球を実際に肌で感じてきた方たちが
その体験を元に解説してるんだ。
経験した人にしかわからないことは山ほどあるし、それは彼らの宝物。
それを全否定しているかのような書名。
イライラします。